2019年1月31日基礎知識ichimaiita アクリル製一枚板用の脚について一枚板用のアクリルの脚は、透明なのが特徴で、脚の上に一枚板を乗せると宙に浮いたような雰囲気を作ることができます。木製、スチール製と比較して価格がとても高額で、脚だけで30万円前後の値段がします。アクリルの脚が高い理由は、 […]
2019年1月31日基礎知識ichimaiita スチール製一枚板用の脚について一枚板用のスチールの脚は、主に黒とシルバーの2種類があります。形状はT型やV型がメインとなります。木製の脚と比較すると細くスタイリッシュなのが特徴です。スチールの脚の角が一枚板に接触すると一枚板に傷が付きやすいため、取扱 […]
2019年1月31日基礎知識ichimaiita 木製一枚板用の脚について一枚板用の木製の脚は、スチール、アクリルと比較すると価格が安い場合が多いです。カラーバリエーションは、主にナチュラル系とブラック系の2種類に分かれてきます。中には丸太を半分にした木製の脚や、一般的なダイニングテーブルの用 […]
2019年1月16日基礎知識ichimaiita ルンバでの掃除にも便利なスラブオンチェアスラブオンチェアとは、一枚板の耳の部分に引っ掛けて収納ができる椅子です。なぜ椅子を一枚板に引っ掛けて収納する必要があるのか?不明だったため、無垢一枚板専門店slab team(千年家具)のクリエイティブディレクターの須藤 […]
2018年12月20日基礎知識ichimaiita 桟木とは桟木(さんぎ)とは、一枚板を乾燥させる際に、一枚板と一枚板の間に入れる角材です。桟木を一枚板の間に挟んで桟積みすることにより、風通しがよくなり、一枚板を乾燥させています。
2018年12月6日基礎知識ichimaiita 青ケヤキと赤ケヤキ欅(ケヤキ)には、青ケヤキと赤ケヤキがあります。青ケヤキは、年輪幅が大きく若い木なのに対して、赤ケヤキは、年輪幅が小さい樹齢が高い木になります。 青ケヤキ 青ケヤキは、青木と呼ばれ年輪幅が広い若い木です。樹皮が青みがかっ […]
2018年12月5日基礎知識ichimaiita ブビンガとカリンの判別方法一枚板でよくみかけるブビンガとカリンですが、イマイチ見た目での違いがよく分からないことがあります。もともとブビンガは、カリンの代替品とされており、木材の扱い易さから、利用用途としてはカリンの方が重宝されています。ブビンガ […]
2018年12月1日基礎知識ichimaiita 唐木三大銘木唐木三大銘木とは、黒檀、紫檀、鉄刀木です。インド、東南アジア、アフリカ原産の主に熱帯雨林に生息する樹種です。各樹種とも気乾比重の値がとても高く、硬くて重たいという特徴があります。唐木三大銘木である黒檀、紫檀、鉄刀木の特徴 […]
2018年12月1日基礎知識ichimaiita 本黒檀と真黒の分類黒檀には希少価値が最も高い本黒檀と呼ばれる仲間と真黒と呼ばれる仲間に分類されます。本黒檀は、インド黒檀、セイロンエボニー、青黒檀です。インド黒檀とセイロンエボニーは本黒檀であると同時に、真黒と呼ばれる黒檀の仲間でもありま […]
2018年12月1日基礎知識ichimaiita 黒檀の分類黒檀の分類は、カキノキ科カキノキ属?マメ科?エボニー?黒檀?とわけが分からず難しいです。マメ科の仲間をピンク、カキノキ科カキノキ属の仲間を青にして、エボニーの仲間、黒檀の仲間を整理すると以下の内容になってきます。 マメ科 […]