立木(たちぎ・りゆうぼく)を買う時の注意点をご紹介いたします。

立木(たちぎ・りゆうぼく)購入時の注意点

立木(たちぎ・りゆうぼく)を買う時の注意点として以下の内容があります。

①樹種の確認

これは大事です。プロでも樹種を見間違う事があります。例えば、良い松が有ると言われ行ったら、唐松(落葉松)で葉が無かった。という場面です。

②産地・出所(でどころ)の確認

これも重要です。古くから良材が出る地域が有ります。立木(たちぎ・りゆうぼく)の来歴(らいれき)・謂れ(いわれ)も大事です。

③木の大きさ・太さ・樹齢の確認

製材後の取れる盤数を計算します。

④立っている場所・状態の確認

気候条件が木の良し悪しを左右します。雪害・突風・竜巻・雷雲の多い有名な地域があります。

⑤伐採してからの木出しの確認

どんなに良い銘木クラスでも、道路が無い、重機がまったく設置出来ないなど、木出しするにも経費が掛かり過ぎる場合があります。

格言

立木(たちぎ・りゆうぼく)買いの格言

昔から、以下のような立木(たちぎ・りゆうぼく)買いの格言があります。

  • ”木”を買うなら山を見て立地を買え!!
  • ”木”を買うなら木出しを買え!!

山を買えの格言

昔から、以下のような山を買いの格言があります。

①山の峰にある木は、”木”がこわい。

硬く・当て材が多く、目廻り材が多い。

②山の中腹にある木は”木”が手頃

大きな難点が無く、良材が多く、伸びが良く、木質が良い。

③山の谷側に有る”木”は軟らかい。

水分を多く吸う為、ハブシ・色変わりや、材自体、軟材が多い。

立地・場所の注意点

①近くに池(沼地)や沢・川筋等があるか?

水吸が多く、材そのものの色上がりが悪く、ハブシの木が多い。

②田畑の近くや、土手・畦地(あぜち)に立っている木か?

  • 田畑の肥料を多く吸い上げている為、成長が早く目荒材が多い。
  • 肥料の石灰分を含むケースがある(ケヤキ・桑等)。

③落雷・竜巻の多い地域に立っている木か?

落雷跡や竜巻による枝落ち、胴割れ、木肌の荒れ、焼けが多い。

④雪害の多い地域に立っていた木か?

根曲り、雪による身離れ、シミ・色変わりが多い。

⑤神社・寺・墓地に立っていた木か?

人の出入りにより、根等が踏まれ洞(ウロ)穴が多い(杉・桜等)。

⑥街道・並木筋に立っている木か?

露天商による釘打ち跡傷や、車による飛び石傷が多い(日光杉並木)。

立木の木の樹勢を見る

①欅(ケヤキ)の場合

俗に言うホウキを逆立ちしたような枝が天に向っていて、盆栽型は木目が荒く、樹齢も若い木が多いと言われています。

②欅(ケヤキ)の場合

竹林の中や、他の樹林が覆い繁っている中に生えている木は樹勢が悪く、俗に青欅(アオケヤキ、ヤブけやき)と言われ、青味がかった樹肌をしていて、挽いても材質が悪いです。

③杉の場合

天に向って枝を伸ばしているのは、若木が多いと言われています。

④杉の場合

皮肌は老木でも樹勢の良い木は、根側や枝又部分に洞(ウロ)が有り、急に”若がえり”を起こしている場合があります。

⑤松の場合

一般的に皮がはっきり割れていて、亀甲型の原皮が良いとされています。もちろんヤニツボ・虫害の有無の確認は大切です。

立木の欠点

以下は、立木の欠点を記したイラストです。このイラストの”木”の注意点を頭に入れて下さい。

立木の欠点に関する図解

図:立木の欠点に関する図解

  • ①②は洞(ウロ)の確認。
  • ③のような寄生植物(ヤドリギ等)があれば洞(ウロ)の確立が高い。
  • ④は節の確認。
  • ⑤隠れ節の確認。
  • ⑥虫害の有無(鉄砲虫)の確認。
  • ⑦俗に言う皿ゼミ(さらぜみ)、セミ型(枝擦れ・枝落ち)・セミの有無の確認。
  • ⑧バミ(鹿の食ばみ跡、熊の爪研ぎ跡)の確認。
  • ⑨ダニ(ブツブツ引き込んでいる跡)の確認。
  • ⑩根張り(沢・サバ筋が多い)の確認。

よくある質問と回答

質問::立木、原木をやっていて面白い話はありますか?

回答:面白いでは無く、ゾーっと鳥肌が立った事があります。群馬県の赤城山系の杉の”木”を挽いていた時です。木挽きさんは、胴割りして背板を取っていた時、木挽さんは、胴割り時点で節があると、大鋸(オガ)の刀先にチン・シャリと節を挽いた時の音でわかります。節が無い顔面(つらめん)を挽いた時、同じような音がしたので、おかしいと思いノミでほじくったら、中から昔の5寸(15センチメートル)の呪い釘が切断されて出てきました。おまけに、女性の黒髪がぐるぐる巻きにされていたのを思い出しました。立地の条件で書かなかったのは、呪い釘の風習の地域、神社の古い木は、このような事件があります。酒・小豆を持って、木を懇(ねんごろ)に供養したのは無論です。

他にも冬眠中のトカゲや蛇の所を大鋸先が当たり、身皮とも出てきたり、山の中での配線時の電気の碍子(がいし)が出てきたり、戦時中の米軍の艦載機グラマンやムスタングの20mm機関砲の玉を挽き割った事もあります。

木・板購入時の注意点について

木・板購入時の注意点について、立木(たちぎ・りゆうぼく)購入時の注意点原木(げんぼく)・原太(げんた)購入時の注意点一枚板購入時の注意点に別けてご紹介いたします。

木・板購入時の注意点について


”木のいろはにほへと”わかりやすい木のお話し

木喰虫一枚板比較では、木を愛してやまない方々の為に、もっとわかりやすく”木のいろはにほへと”と題して、木について解説するコーナーを新設しました。

50年近くも木に携わって来た方(木喰虫さん)のお話しです。普段聞けないお話しも飛び出すかもしれません。

”木のいろはにほへと”わかりやすい木のお話し