辨財天堂です。お堂の中に祀られている辨財天は、水と豊かな実りをつかさどるインド、サラスヴァティー河の女神で、仏教と共に日本に伝来しています。八本の腕を持ち、手には弓矢などを執っています。池や河川とともに祀られ、水流の美しい響きにちなんで妙音天とも称されています。言葉や知識、音楽や芸能の神として信仰されています。



弁財天堂(中尊寺)

弁財天堂(中尊寺)

弁財天堂(中尊寺)

弁財天堂(中尊寺)

弁財天堂(中尊寺)

弁財天堂(中尊寺)

弁財天堂(中尊寺)

弁財天堂(中尊寺)

弁財天堂(中尊寺)

弁財天堂(中尊寺)のご紹介は以上です。次は能楽殿(中尊寺)をご紹介いたします。能楽殿(中尊寺)


さんもく近江銘木(株)を訪問

岩手県一関にあるさんもく近江銘木(株)を訪問してきました。訪問取材とあわせ、一関木材流通センター、世界遺産の中尊寺毛越寺達谷窟毘沙門堂奇跡の一本松古民家カフェまんまるや(cafe manmaruya)cafe徳蔵AKG Sound Design(AKG工房)もあわせて訪問してきました。詳細は以下のページでまとめています。

さんもく近江銘木(株)を訪問