ウォールナット(ウォルナット)の一枚板

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板

ウォールナットは、一枚板木の種類の中では一番人気が高い外材になります。椅子やタンスなどインテリアに利用される木材の多くがウォールナットであることから、ウォールナットは人気の樹種となっています。ウォールナットの一枚板を探していると、「ウォールナットって、一体何種類あるんだ?」と思うぐらい沢山のウォールナットを見かけます。インターネットを利用して、ウォールナットの一枚板を探しているなかで見かけた名前を列記すると、ブラックウォールナットオレゴンブラックウォールナットハインズウォールナットクラロウォールナットバストゥーンウォールナットヨーロピアンウォールナッナットっと、もはやなんだか沢山の種類があってよく分かりません。そしてしかも、パプアニューギニアウォールナットっという樹種も存在するのですが、ウォールナットがクルミ科なのに対して、パプアニューギニアウォールナットは、ウルシ科の樹種となるため、ウォールナットとは全然別の種類となってきます。本ページでは、沢山あるウォールナットの種類を一つ一つ紐解きながら、その違いや特徴などについてまとめています。

ウォールナット

ウォールナットは、ハインズウォールナットブラックウォールナットとも呼ばれています。アメリカオレゴン州産のウォールナットは、オレゴンブラックウォールナットと呼ばれ販売されています。

概要

ウォールナットの概要です。

  • 産地:アメリカ東部、カナダ
  • 科・属:クルミ科
  • 樹形:広葉樹
  • 気乾比重:0.57~0.63

一枚板

アトリエ木馬横浜店で撮影させていただいたウォールナットの一枚板です。

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板

アトリエ木馬吉祥寺店で撮影させていただいたウォールナットの一枚板です。

ウォールナットの一枚板

ウォールナットの一枚板

アトリエ木馬新宿店で撮影させていただいたウォールナットの一枚板です。

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板

東京銘木協同組合で撮影させていただいたウォールナットの一枚板の皮が付いた辺材部分です。

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板の皮が付いた辺材部分

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板の皮が付いた辺材部分

梶本銘木店新木場本社「世界の優良銘木展示場」で撮影させていただいたウォールナットの一枚板です。

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板

銃弾跡

ウォールナットの一枚板には、銃弾跡と言われる傷をよく見かけます。過去、材木店・銘木店工務店家具店一枚板専門店を訪問してきて、説明を受けた内容として、この銃弾跡は、”南北戦争の跡説”と”クルミに含める鉄分説”の2つに意見が分かれていました。

打ち込まれた銃弾跡と説明を受けたウォールナットの一枚板

打ち込まれた銃弾跡と説明を受けたウォールナットの一枚板

打ち込まれた銃弾跡と説明を受けたウォールナットの一枚板

打ち込まれた銃弾跡と説明を受けたウォールナットの一枚板

クルミに含める鉄分説

ウォールナットは、クルミの実が成る木です。ウォールナットの原木があるアメリカ東部やカナダでは、クルミの実に鉄分を含めるため、わざと原木に銃弾を打ち込み、銃弾から染み出す鉄分を木から木の実(クルミ)まで行き渡らせるために、心材部分に黒い銃弾の跡がある場合が多くありますとの説明を受けました。

南北戦争の跡説

アメリカから輸入されるウォールナットに含まれる銃弾は、ウォールナットの木の実(クルミ)に鉄分を含ませているのではなく、南北戦争時代にウォールナットに当たった流れ弾説も過去巡った店舗で説明を受けたことがあります。また、ウォールナットの中に含まれているのは銃弾だけでなく、有刺鉄線なども含まれていることがあるため、製材前には金属探知機にかけられ、木の中に金属が含まれていないかを事前にチェックを行なうそうです。金属がウォールナットの中に含まれている状態で製材してしまうと、製材時にノコの刃が使い物になってしまうからです。

クルミに含ませる鉄分のために打ち込まれた銃弾の跡なのか、南北戦争時代のつめ跡なのかどちらが正解なのか、もしかしたら両方正解なのかもしれませんが、これが無垢材の面白さでもあります。

無垢材の魅力

一枚板は、無垢の自然な状態が魅力的な商品でもありますが、原木に銃弾の跡があったり、ジャングルの奥地から搬送時に鎖を巻きつけるために作った溝などがそのまま残っていものがあったり、チェーンソーの跡がそのまま残る原木があったりもします。自然のままの状態が楽しめるという点が、無垢材の最大の特徴でもあります。そして、綺麗に整形されたテーブルではなく、無垢の状態であることが一枚板の魅力です。

無垢材とは

ウォールナットとブラックウォールナットの違い

ウォールナットブラックウォールナットの違いってなんだ?と一枚板の無垢材を購入する際に思ったのですが、ウォールナットブラックウォールナットはまったく同じ種類のウォールナットになります。部屋のインテリアにウォールナットをあわせる際の色味については、以下のような雰囲気なので、ウォールナットブラックウォールナット)よりも更に黒い雰囲気のウォールナットを選定する際には、クラロウォールナットがおすすめで、少し明るい雰囲気のウォールナットにしたい場合は、ヨーロピアンウォールナットがおすすめだと思います。ただし、ヨーロピアンウォールナットは高価な無垢材なので、無垢な雰囲気を残しつつ、明るい雰囲気の樹種を選定するのであれば、モンキーポッドもおすすめです。

ウォールナットとブラックウォールナットの違い

ウォールナットの種類

ウォールナットは、ブラックウォールナットハインズウォールナットとも呼ばれます。アメリカオレゴン州産のウォールナットは、オレゴンブラックウォールナットと呼ばれています。

ウォールナット

ウォールナット(ウォルナット)の一枚板

ウォールナット

ハインズウォールナット

ハインズウォールナットの一枚板

ハインズウォールナット

ブラックウォールナット

ブラックウォールナットの一枚板

ブラックウォールナット

オレゴンブラックウォールナット

オレゴンブラックウォールナットの一枚板

オレゴンブラックウォールナット

クラロウォールナット

クラロウォールナットの一枚板

クラロウォールナット

バストゥーンウォールナット

バストゥーンウォールナットの一枚板

バストゥーンウォールナット

ヨーロピアンウォールナット

ヨーロピアンウォールナットの一枚板

ヨーロピアンウォールナット

ウォールナットの杢目の種類

ウォールナットに出る杢目は以下の種類があります。


上記内容は、家具店一枚板専門店材木店、銘木店で得られた情報や、実際に購入した端材古材一枚板を手にした時の個人的主観でまとめている情報などが含まれております。木の種類についてより詳しい内容を知りたい場合は、市販の樹種事典を参考にされることをおすすめいたします。



木の種類

無垢材(一枚板古材端材)に利用される木の種類を外材唐木材国産材別に以下のページから確認できます。

木の種類

一枚板の種類

一枚板の種類には、杢目木の種類の2つの組み合わせが基準となってきます。それぞれの内容について、以下のページでまとめています。

一枚板の種類