柾目杢(まさめもく)についてのご紹介です。
柾目杢(まさめもく)
柾目(まさめ)も杢目の種類の1つです。写真①②は、柾目巾が順良く積んでいて、欠点が無く、柾目のヨレもありません。写真①②を柾目の糸柾(いとまさ)と言います。写真③④は、無垢柾板、糸柾の例です。
柾目のランク(階級)について
柾目は、糸柾を最上として、中荒柾、荒柾と柾目の積み具合で、呼び名が変化します。この柾目等に、葉節(はふし)・ヨレ・流れ・子持ちなど欠点が無ければランク(階級)はありません。使う用途により、使い勝手が違う為です。天井板(天井高の高低)や、手に取る細工・箱物などにより異なるからです。
追い柾目(おいまさめ)について
写真⑤⑥は、あえて荒柾の欅(ケヤキ)の柾目を説明の為、用いました。
写真⑤、左側に杢が中心部にあると思ってください。
写真⑥の指示棒辺りは、柾目がよれて中心部の杢目に寄って流れています。これを杢目に片寄る柾目、追い柾目(おいまさめ)と呼んでいます。
柾目の利用例
モダン和室の柾目天井(杉柾)は、置いてある家具や置物のデザインを視覚で和らげます(東京・新宿・ビル内)。
※詳しい柾目の事柄は、以下の”柾目(まさめ)について”を合わせてご参照下さい。
柾目杢のご紹介は以上です。続いて風流杢・風流杢目をご紹介いたします。
杢目(もくめ)の種類
木の杢目(もくめ)には様々な種類があります。図は一本の杉原木からのいろいろな杢目を木取るイメージとなっていますが、このイメージから把握できる通り、同じ樹種でも木取る場所が異なれば、違う杢目(もくめ)が現れます。杉の例となりますが、杢目を木取る区分としては、白太(辺材)(しらた)、純白・白杢(じゅんぱく・しらもく)、源平・耳白杢(げんぺい・みみじろもく)、上杢目(じょうもくめ)、笹杢・中笹杢目(ささもく・なかささもくめ)、中板目(なかいため)、中杢目(なかもくめ)、追い柾・荒柾(あらまさ)、本柾目(ほんまさめ)に分類されます。杢目(もくめ)の種類をご確認いただく前に、木目(もくめ・きめ)と杢目(もくめ)の違いについて、杢目(もくめ)と斑杢(ふもく)の違いについて、杢目はどうして生まれるのか?も合わせてご確認ください。
”木のいろはにほへと”わかりやすい木のお話し
一枚板比較では、木を愛してやまない方々の為に、もっとわかりやすく”木のいろはにほへと”と題して、木について解説するコーナーを新設しました。
50年近くも木に携わって来た方(木喰虫さん)のお話しです。普段聞けないお話しも飛び出すかもしれません。