一枚板の塗装におすすめなオイルは、自然塗料オスモカラーの#1101エキストラクリアーです。様々な材木店や銘木店で、オイル仕上げには自然塗料オスモカラーの#1101エキストラクリアーを利用していました。

一枚板の塗装におすすめなオイル

オスモカラーシリーズには様々なオイルの種類がありますが、#1101エキストラクリアーは、木に深く浸透し、木の美しさを引き立て、木の呼吸を妨げることなく木を保護、撥水性を付与するという特徴があります。

特徴

自然塗料オスモカラーの#1101エキストラクリアーのホームページには、特徴の記載が以下の通りあります。ポイントとしては、「木に深く浸透し、木の美しさを引き立てます」という点です。一枚板に適したオイル塗装の特徴です。

  • 屋内用(床を除く)のクリアー。
  • オスモカラーのなかでも特に木に深く浸透し、木の美しさを引き立てます。
  • 木の呼吸を妨げることなく木を保護、撥水性を付与します。
  • 泡立ちがなく、塗装後木が毛羽立たないので塗面研磨は要りません。
  • 塗り替え時は面倒なサンディングをする必要がなく、そのまま1回上塗りするだけです。

用途

自然塗料オスモカラーの#1101エキストラクリアーのホームページには、用途の記載が以下の通りあります。ポイントとしては、「幼児用玩具」にも利用できると記載されている点です。自然塗料である事から、子供が触れても安全なオイルであると判断できます。

  • ×木質フローリング、 コルクタイル
  • ×湿気の多いキッチンや浴室脱衣場
  • 〇幼児用玩具
  • 〇壁・天井
  • 〇家具・建具

仕様

自然塗料オスモカラーの#1101エキストラクリアーのホームページには、仕様の記載が以下の通りあります。

  • 塗装回数:1回
  • 色の種類:透明 ぬれ色強調、つやの少ない仕上がり
  • 塗装面積:1ℓ=約16m² (1回塗り)
  • 容器容量:0.75ℓ、2.5ℓ、10ℓ缶
  • 乾燥時間:約12時間

自ら塗装を行なう

実際に梶本銘木店で購入した神代の一枚板を#1101エキストラクリアーを使い自らオイル塗装してみた様子とあわせて、オイル塗装のメリット、デメリットについて以下のページでまとめています。

一枚板のオイル塗装を自分自身(DIY)で実施する方法

購入方法

自然塗料オスモカラーの#1101エキストラクリアーは、楽天Amazonで購入する事ができます。価格が安い自然塗料オスモカラーの#1101エキストラクリアーについては、以下のページで確認することができます。

オイル塗装用ハケ(多用途刷毛ハケ)

一枚板のオイル塗装にとても便利な多用途刷毛ハケ

一枚板のオイル塗装にとても便利な多用途刷毛ハケ

オイル塗装を行なうための多用途刷毛ハケは、Amazonで購入すると安いです。楽天や100円ショップでも販売されているのですが、価格が高かったりハケの幅が狭かったりします。ハケの幅が狭いと、オイル塗装を行なった際にムラになってしまうため、なるべく幅が広いハケを購入します。Amazonですと、1000円以下で様々なサイズのハケセットが購入できるのでお得でおすすめです。以下のページから、価格が安い多用途刷毛ハケの一覧を確認することができます。

価格が安い多用途刷毛ハケの一覧

オイルを小分けする容器(タッパー)

オイルを小分けする容器(タッパー)

オイルを小分けする容器(タッパー)

一枚板オイル塗装を行なう際には、一枚板に塗る分のオイルをタッパーなどの容器に小分けにしながら塗ります。容器が狭すぎると、ハケが容器の中に入らなくなってしまうため、なるべく幅が広い容器(タッパー)を用意します。オイルはとても臭うので、オイル塗装で利用した容器が臭う場合は、タッパーであればフタができるので防臭することもできるのでおすすめです。多用途刷毛ハケとあわせて、Amazonで価格が安いタッパーをあわせて注文するのがおすすめです。以下のページから、価格が安いタッパーを確認することができます。

価格が安いタッパーの一覧

材木店、銘木店で購入した一枚板の仕上げについて

材木店や銘木店で販売されている一枚板は、家具店一枚板専門店で販売されている一枚板と異なり、製材機で無垢材一枚板のサイズに切り出され、割れ止めが塗られている状態で販売されてケースがほとんどです。安いからという理由だけで、材木店、銘木店で一枚板を購入しても、その一枚板をテーブルとして利用することはできません。購入後に一枚板テーブルとして利用できるように仕上げを行なう必要があります。仕上げとは、割れ止めを削り取った後に、一枚板を平行にし、最後塗装を行なうといった内容となります。材木店、銘木店で一枚板を購入した際、仕上げまでどのような作業工程があるのかについて、実際に銘木店で購入した神代栗一枚板を例にご紹介いたします。

関連記事:材木店、銘木店で購入した一枚板の仕上げについて


一枚板購入時の基礎知識

一枚板が通常の家具と大きく違う点は、無垢材で出来ているということです。無垢材で出来ているという事は、割れ、反り、ねじれなどが発生する可能性があり、その変化も楽しめることが、通常の家具と異なる一枚板の特徴でもあります。割れたり反ったりした場合、修理してくれる家具店や一枚板専門店もありますが、もともと工務店などに対して一枚板を販売しているような材木店や銘木店は、「一枚板は、必ず変化するもの。」という前提条件のもと小売販売を行なう店舗も沢山あります。一枚板を購入するということは、割れや反りが発生するものという点を必ず理解した上で、購入する事がとても大切になってきます。自然のままの素材である無垢材で出来た一枚板は、「触れたり眺めたりすると自然のパワーを感じる。」という方もいれば、「世界にたった一つしかない完全オリジナルな家具。」という点に魅力を感じる方も多くいます。でも、そんな魅力的な一枚板を実際に購入しようとすると、「どこで購入できるのだろう?」、「どんな種類があるんだろう?」、「含水率って何?」、「一枚板テーブルの塗装の種類と違いって何?」、「割れや反りが発生しない一枚板って無いの?」、「価格が安い無垢材から自ら塗装まで仕上げられないの?」といった沢山の疑問が出てきます。一枚板を購入する側の立場で、いろいろと疑問に思った事などを自らの体験談をもとに、一枚板購入前の基礎知識としてまとめてみました。

一枚板購入前に知っておくと便利な基礎知識